ICHIJIKU BLOG

ものづくりが好きなフリーライター。書くことにしがみつきながら今日も執筆中。 WEBは「ヤフーライフマガジン」「ぐるなび」雑誌は「MONOQLO」 「samuraiELO」などなどで書いています。

天涯孤独のぬくもり

少し前に天涯孤独の40代男性と会った。 弟は自ら命を絶ち、その後両親を病気で亡くし、奥さんもいない。今は一人で暮らしているのだそうだ。「天涯孤独」といっても、悲壮感が漂っているわけではない。リズミカルで小気味好い会話のキャッチボールをしてくれ…

早起きの日の「眠い」は至福

「眠い」にはポジティブなものとネガティブなもの、2種類があると思う。私はいつだって眠い。惰眠星からやってきたねむねむ姫だ(尚、アラサー)。

気遣いは一言に凝縮されている。

「ちゃんと食べてるの?」そう質問を投げかけられることは誰にでもあるのではないだろうか。母親から、父親から、親しい友人から、または恋人から。最近私も、主に母親からそう問いかけられる。「今日の晩御飯はじゃがりこでした。明太子が効いていて絶品で…

「10年後、日本では今ある職業の約50%が機械化される」らしいけど

以前バラエティ番組でこんなことを言っていた。 「10年後、日本では今ある職業の50%が機械化される」 今ある職業の50%が機械に乗っ取られるということは今ある職業に就いてる50%の人が失業するということだ。

現在と将来の自分を大切にできる場所を考える

「何を仕事とするかより、誰と仕事をするかを優先して考えている」 先日、同い年のフリーランスの女性がこんなことを言っていた。彼女は、仕事を受ける上での優先順位を仕事内容では決めていないようだった。

狂ってやがる原宿

原宿にオープンするアクセサリーショップのプレスリリースパーティ。こんなにも生意気で胡散臭い字面があるんだろうか、というイベントに参加した。看板前に大量の開店祝いの花が立ち並び、もはや何屋かわからなくなっているそのショップ内は

生きようとする本能はいつだって味方だ

自分の体内の80%が悲しみに侵されてるとき 「ああ、もうだめだ。」 と落ち込む。

「書く」ことは人間が使える唯一の魔法

最近、情報商材系のブログや検索順位をあげるための専門的なブログが流行ってて自分もなんとかその波に乗っかれないかな、と思ってブログを立ち上げて試行錯誤してた。でもなんか面白くなくて、結局飽きてやめてしまった。飽きっぽいのだ。で、最近はという…

私の恋の終わりはわかりやすい。

私はストーカー体質だと思う。その才能を最も発揮していたのは女子高生のときだ。あるときは、仲の良かった友達を引き連れて最寄駅の情報だけをもとに、4時間くらいかけ高校生のとき片思いしていた先生の家を探しあてたり、

知り合おうとしなけりゃ、知り合えない

「結局は知り合えたかどうかでしかないんだよね。」親しい友人がこんなこと言っていた。うん、そうだね。確かに。わたしもここに至るまでの道のりを振り返ってみたら同じことが言える。

大人になるとスクールカーストからは追い出される

こんな記事がツイッターのタイムラインに流れてきた。 彼女のイジめられていた痛ましい記憶が まざまざと蘇る感覚を想像すると 暗い感情が流れてきて、私の目の前も暗くなる。

潔く自責した友達はかっこよかった。

中途社員の面接をしている人事の知人がいてこんなことを言っていた。 「前職を辞めた理由を面接では必ず聞く。 そのときに 『希望する部署で働かせてもらえなかったので』 『直属の上司とソリが合わなくて』 と答えられることが多い。 そう他責に考えている…

わたしの脳内麻薬の打ち方

何も生み出せないような気持ちになっているとき書き始めの言葉が何も思い浮かばないとき最近は家にいるときでもヘッドフォンで音楽を聞くようにしている。

あなたは元カレを生かす派ですか?殺す派ですか?

あなたは元カレ(カノ)を生かす派ですか?殺す派ですか? わたしは圧倒的に後者だと思う。 一度その人と別れると、もう自分のシナリオにその人を登場させることはない。 お別れをしたそのページで殺してしまうのだ。 だからさよならのときはものすごく辛い。 …

表面張力がこぼれたときに涙は出る。

最近「哀しみ」についてよく考える。 私の哀しみを受け止めるコップは多分すごく小さい。 自分が受け取れるキャパシティをはるかに超えた哀しい出来事に襲われると コップに溢れ出るだけの水をただただ呆然と眺めていることしかできなくなる。 哀しさを実感…

幸せはちびちびと味わう

ケーキをこれでもかというくらいゆっくり食べる。

自由に遊べる新しい場所を作りました。

自分の心の中の小さな動きを記録しておく場所が欲しくて、新しいブログを作りました。 ICHIJIKU BLOG 正確には、少し前からひっそりと書いていたnoteやLINEBLOGの記事をまとめて保管しておける場所。 1つ前のブログは検索順位を上げるために一生懸命書いて…